社会人アウトドアサークル「DO-PAL」とは?

DO-PALとは

REASON

なぜ社会人アウトドアサークルなのか?

社会人になると、学生時代のように自然と友人ができる環境は減少し、仕事を中心としたコミュニティに限定されがちです。このような状況では、人生の視野が狭まり、交流の幅が制限されてしまうことも少なくありません。一方、世界的に幸福度の高い国々では、仕事外の趣味コミュニティの発達が幸福感の向上に寄与していることが知られています。

アウトドアで広がる新たなつながり

「DO-PAL」は、アウトドア活動を通じて、自然の中で新たな友人を作り、人生をより豊かにするための場を提供します。アウトドア活動には、単に自然を楽しむだけでなく、心身をリフレッシュさせ、メンバー間の絆を深める力があります。焚き火を囲んで語り合う時間や、キャンプ場で協力して料理を作る経験は、普段の仕事では得られない特別なつながりを生み出します。「DO-PAL」は、こうした体験を通じて、コミュニティとしての成長を目指しています。

PURPOSE

社会人アウトドアサークルの意義

「DO-PAL」が大切にするのは、アウトドアを楽しむことを軸に、人間関係を広げ、自己成長を促すことです。日常の繰り返しから一歩踏み出し、自然の中で多様な価値観を持つ人々と出会うことで、新たな視点が得られ、自分の可能性を広げることができます。

アウトドアでつながる安心感と絆

また、サークルという場に所属することで得られる安心感や連帯感は、現代社会で希薄になりがちな「つながり」を補完する重要な役割を果たします。特にキャンプや登山といったアウトドア活動では、互いに協力し合うことで深い絆が生まれます。一緒に火を起こし、食事を分かち合い、星空を眺める――こうした時間を共有することで得られる仲間とのつながりは、何物にも代えがたいものです。

FEATURE

DO-PALの特徴

アウトドア活動を中心とした多彩なイベント

DO-PALはキャンプを中心に、ハイキング、BBQ、カヌー・カヤック体験など、幅広いアウトドア活動を企画しています。初心者から経験者まで楽しめるよう、活動内容や難易度を調整しているため、誰でも気軽に参加可能です。

メンバーの交流を大切にした運営

活動は単なるイベント参加ではなく、メンバー同士の交流を大切にしています。自己紹介タイムやグループでの共同作業を通じて、自然な形でコミュニケーションが生まれる工夫を行っています。これにより、初対面の人でも安心して参加できる雰囲気を作り出しています。

信頼関係を重視した運営方針

DO-PALでは、全てのメンバーが安心して楽しめる環境づくりを最優先に考えています。そのため、参加者の選定やサークルのルール作りにおいて、厳しすぎず、緩すぎない適切な基準を設定しています。

CHALLENGE

運営の課題と工夫

誰でも参加しやすい一方でのリスク

インターネット上での募集は、多様な人々と出会う機会を生む一方で、サークルの趣旨にそぐわない参加者が集まるリスクもあります。そのため、「DO-PAL」では、参加者の目的や意識を明確にすることで、ミスマッチを防ぐ取り組みを行っています。

メンバーの質を保つためのフィルタリング

例えば、キャンプの初心者歓迎イベントでは気軽に参加できる雰囲気を重視し、登山など体力が必要なイベントでは経験者に絞るなど、活動内容に応じた対象者の絞り込みを実施しています。これにより、アウトドアを本当に楽しみたいという人々が集まる環境を整えています。

持続可能な運営体制

サークル運営には、多大なエネルギーと時間が必要です。「DO-PAL」では、運営チームを複数人で編成し、協力体制を確立しています。また、ルール作りや役割分担を明確にすることで、運営者の負担を軽減し、継続可能な仕組みを構築しています。

RULE

サークル運営のためのルールと理念

明確な規則の必要性

DO-PALでは、全てのメンバーが快適に過ごせるよう、最低限のルールを設けています。たとえば、無断キャンセルや迷惑行為(ナンパ目的での参加等)を禁止し、メンバー間でのトラブルを未然に防ぐためのガイドラインを共有しています。

自己中心的な行動の抑制

サークルは、個人の自由な楽しみと、他者への配慮のバランスが重要です。自己中心的な行動は、全体の雰囲気を損なう可能性があるため、メンバー間の思いやりを促す文化を大切にしています。

VISION

継続的な発展のために

DO-PALが目指すのは、一度きりのイベントではなく、長期的な人間関係の構築です。アウトドア活動という共通の目標を持つことで、参加者同士が自然と仲間意識を持ち、継続的な交流が生まれることを目指しています。例えば、イベント後にはSNSなどで連絡を取り合い、新たな企画を立ち上げるなど、メンバー主体の動きが生まれることもあります。これにより、サークル自体が成長し続ける活力を得ています。

BENEFIT

DO-PALで得られるもの

「DO-PAL」での活動を通じて得られるのは、新しい友人や仲間だけではありません。自然と向き合う中でのリフレッシュ、自分の可能性を広げる経験、そして生涯続く信頼できる人間関係――これら全てが、「DO-PAL」に参加することで得られる大きな価値です。アウトドアが好きな方、自然の中で新しい仲間と過ごしたい方、人生をより豊かにしたいと考えている方、ぜひ「DO-PAL」で私たちと一緒に活動してみませんか?

サークル主催者:アウトドアクラブ「DO-PAL」代表 堂脇昌則

公式Youtube
公式X 公式instagram 公式tiktok 公式facebook LINE友だち追加
LINEオープンチャット
スタッフ募集